今日は記念すべき10記事目。
新しいことを習慣化するためには平均66日必要と言われています。
まだまだ先は長いです。
とりあえず20記事目指そうかな。
今回は自分で自分に表彰状を与えます。
まずは10記事よくがんばりました(笑)!!!
「Canva」を使って自分に表彰状を作りました。
↓

たかが10記事、されど10記事。
自分の心の変化を振り返ってみたいと思います。
いろいろあって書き尽くせませんがその中で強く感じていることがこの3つ!!!
- 自分と向き合う時間が充実してきた。
- 日本語の良さを再発見できた
- 作品を作り上げる過程が楽しい。
【①自分と向き合う時間が充実してきた】
モヤモヤすることがなくなってきました。
自分の頭の中を適当な言葉で紡ぎ出すにはまだまだ表現力が足りません。
それでも試行錯誤すること自体が瞑想状態に似ているので記事を書き終わると心がスッと軽くなります。
自分が思っていることを深く探り、そこに言葉を当てはめていく作業はパズルに取り組んでいるようです。
【②日本語の良さを再発見できた】
年齢を重ねても日本語について知るべきことがたくさんあります。。
たとえば、日本語には擬態語とか擬音語とかが多く、こういう言葉を駆使すると表現が豊かになるとか
文字の種類が3つ(漢字、ひらがな、カタカナ)あることで、表現の幅も広くなるとか。
うまく伝えらるように、もう少し日本語の表現力をみがかないといけないと思っています。
【③作品を作り上げる過程が楽しい】
ブログを書くときには見た目もこだわります。
どんなアイキャッチ画像を入れたら洗練された外観になるかとか
文章と文章の間にどのくらいの空白を入れたら読みやすくなるのか、とか。
私は手先が器用ではありませんが、PCを使いこなせばブログという形で作品を発表できるんですね。
現代のテクノロジーのおかげです(笑)。
どうしようもなく心が動いた瞬間、一瞬で過ぎ去る想いをどうつなぎ止めるか、
最初の白紙のページから自分の作品を作り上げていく作業は無限大の可能性があります。
結局、だれかに届くようにとか思っていましたが、まずは自分のために書くことが大事なのです。